【URL】
http://firestorage.jp/download/af040f6d120cd55fb2625952512d5b03927b8584

【ダウンロードのしかた】
①上記リンクをクリック
②「ダウンロードページを開く」をクリック
③パスワードに「kome」と入力
④ファイル名をクリック

【使い方】
索敵

水色のセルに必要事項を記入すると黄色の欄に計算結果が表示されます
〈各セルの必要記入事項〉
D列:編成されている艦の名前
E4:現在の司令部Lv
E6~11:艦の素の索敵値
E12:索敵判定のあるマスごとに設定されている分岐点係数(後述)
F,I,L,O列:載せる装備の装備種別(下の倍率表から選び一字一句違わず記入してください)
G,J,M,P列:装備についている索敵値
H,K,N,Q列:装備が改修されている場合の☆の数(MAXなら10)

【軽く解説】
羅針盤分岐に索敵判定が伴うマスでの判定は、この計算機でも使われている「33式」「判定式(33)」と呼ばれる計算式が使われているというのが2017年6月現在での定説となっています
この計算式において索敵スコアに関与する要素としては、
①司令部Lv
②編成される艦の数
③艦の素索敵
④各装備のもつ索敵スコア(種別・索敵値・改修に依存)
⑤分岐点係数
の5つがあります
司令部Lvは高くなったり編成される艦が多くなると索敵判定は厳しくなります
装備は種別ごとに索敵値による影響の度合いが変わります
例えば「13号対空電探改」と「零式水上偵察機」はどちらも索敵値が4ですが、電探よりも水偵の方が索敵値にかかる倍率が高いため、索敵スコアの上がり幅としては「零式水上偵察機」の方が効果が高くなります
また、装備改修いによる効果も装備種別により異なり、電探と水偵の2種を除く全ての装備は改修をしても索敵スコアへの影響がありません(例:未改修の探照灯と☆9の探照灯ではどちらを持たせても索敵スコアが同値)
元の倍率と改修効果のどちらを取っても水偵は索敵判定において最も効果的な装備種別であることは覚えておくと便利だと思います
分岐点係数というのは、索敵判定が発生するマスごとに設定されている値のことで、この値が大きいほど装備による索敵スコアの上昇も大きくなります
例えば2-5ボス前の分岐点係数は1であるのに対し3-5Gマスの分岐点係数は4であるため、3-5の方が少ない装備数や弱い装備で索敵スコアを充分に上げることが可能となっています
このようにして算出された索敵スコアが分岐点ごとに設定された一定の値を超えるとルート固定が可能になり、それ以下だとランダムになったり逸れたりします
ちなみに2-5ボス前分岐における必要な索敵スコアの値が33であることからこの判定式の通称が付けられたようです
なお各マスにおける分岐点係数や必要な索敵スコアは通常海域なら大抵wikiに載っているので調べたうえで計算しましょう
イベント海域での分岐でもイベ開始からある程度たてば検証が進んでwikiや他の攻略サイトに情報が出てくるので先行組でない場合は下調べとこの計算機の使用で自艦隊の索敵スコアを適正値に設定することが可能です
(イベ海域でも索敵関連の情報は他サイトに比べてwikiが載ってる割合が高いように感じます)

【最後に】
索敵判定に関する内部の計算はゲームから正確に観測することが難しいため、これから検証が進むに連れてこの計算機で用いられている計算が間違っていることが発覚する可能性もあります
検証結果が更新された場合はその都度、計算機も修正してupしていきたいと思いますのでその際はまたよろしくお願いします