左スタートは道中が厳しくなるので右ルートで攻略することを前提。
航空戦艦や低速軽空母を含んでも最短でいけるので彩雲や砲撃2巡を考えるとどちらも編成するのが望ましい。
海防艦も編成可能、軽巡・駆逐の数指定は解らないが軽巡3隻までいれた編成と駆逐1隻まで減らした編成でボス到達が現時点で確認できている。
そこで現時点の情報から推奨できる編成が【海防/駆逐/軽巡/軽巡/航戦/軽空】。
306f0291b5d26f682bf46041143c66c8
以下、個別に採用理由と軽く解説。

【駆逐】
対潜編成の主力となるが、採用には注意が必要。
対潜の高い駆逐には他の役割もあり後段で有用になる可能性を多く含む艦が多いため情報が出切る前の出撃ではなるべく駆逐の枠を削減することを考える。
大発を持てる朝潮丁,ヴェールヌイ,皐月,文月、防空艦の秋月型、海外艦で後段のルート固定などに絡む可能性のあるLibeccioは温存と仮定すると残る主な対潜駆逐は朝霜と潮。
もちろん沖波や嵐、ケッコン艦など対潜艦が多く育っている場合は構わず投入して良さそうだが、そうでない場合は朝霜あたりの対潜専門の艦を1隻程度の投入であれば心配なさそうといったところ。

【軽巡】
結論から述べると「主力軽巡が軒並み揃っている状況で那珂・酒匂あたりが先制可能ならその2隻を投入」がベター。
ここでいう主力軽巡とは阿武隈,由良,大淀,五十鈴,鬼怒,神通とできれば川内or矢矧(夕張,長良,球磨も居ればより安心)。
軽巡は駆逐ほど数を求められることが少なく、阿武隈と由良と大淀で大抵のことは出来てしまうため対潜艦は駆逐よりは温存少な目で良い。
逆に言えば情報が出揃わない段階で阿武隈,由良,大淀は確実に温存しておいた方が良い。
いざ後段で対潜専門が要求されたときに全く残っていないのも怖いので五十鈴はとっておくことを推奨(実際はE-1採用が適正になることも多いが)。
また、今回は輸送のみのマップの気配がなくE-3は戦力ゲージの方が本番であると考えると、鬼怒も対潜で使える可能性も高いため五十鈴,鬼怒と対潜用にとっておけばそれらに次ぐ那珂,酒匂はE-1で投入しても問題なさそう。
E-2以降で様子見の軽巡を使うなら神通や川内,矢矧,長良,球磨と砲雷撃戦に強い性能を持つ艦が軽巡には居るためそれらが優先されることが考えられる。

【海防】
海防艦が3種いるのであれば1隻は採用して良いだろう(居なかったら駆逐で代用)。
海防艦が必要とされる可能性としては2パターン①対潜艦が必要であり駆逐や軽巡を増やせない海域②ルート固定で指定される海域が考えられる。
どちらにせよ入手方法が限られることから居ないからといって相当に厳しいルートを強いられるという可能性は低いと考える。
また、数が多い艦種ではないので②のルート固定はあったとしても1海域のみで1隻いれば固定可能なものと予想できる。
E-2は今のところ対潜が重要とは見られずE-3もボスが重巡、E-4はスエズであることから陸上ボスの可能性も考えられるため現時点で対潜が求められるような海域はE-1の他に見えないため後段であっても1海域程度と考える。
以上から今後考えられる海防艦の需要は「居なくてもいいが1隻あれば選択肢になる」程度の海域が多く見積もっても2海域と予想することができるため、最低でも1隻はE-1で編成しても後に響かないだろう。
また、潜水新棲姫は耐久こそ高いが装甲はそこまででもなく、道中の水上艦が少し怖いため壊れやすい海防艦を何隻も入れるのはリスクがある。
そのため様子見も含めて1隻採用とする。
2隻温存はかなり慎重な選択とも思うので個人的には、上記の駆逐軽巡の項で「ここに書いてあるほど戦力揃ってないし困るなー」と感じた場合は駆逐や軽巡を無理して割くよりも海防艦2隻採用で枠を浮かすことが優先だと思いますそれで裏目ったらすみません。
各艦の性能に大差はないが、やや数値の高い択捉は一応温存に回すのが安定か。

【航戦】
全体で4隻と少ない艦種でもあるが昨今のイベでは要求されることが少なくなってきていることもあり1隻は採用を推奨。
制空であれば他の戦艦でも取れるようになっているため純粋に航戦でなければならないという海域は少ないと考えられる。
道中の敵水上艦隊との戦闘でも雷撃戦が最も怖い上にボスを落としきることも考えても砲撃を2巡させることの重要性は非常に高い。
昼火力はあまり求められない対潜マップでは扶桑型よりは伊勢型が適任。

【軽空】
開幕火力による道中の安定度向上に彩雲によるボス戦安定、さらにボス前羅針盤の索敵要員とかなり重要な役割を担うので投入を推奨。
対潜だと大鷹も魅力的だが特殊な性能で使い道の多い大鷹は流石に温存が良さそう。
高速軽空は後のルート制御に関わる可能性があり飛鷹型の制空力が必要になる場合も考えられるため様子見における適任は恐らく龍鳳。

以上から現時点では冒頭に挙げた編成を推奨したい。
情報の少ない状態での判断であり裏目に出る可能性もある上に各々の戦力状況によっても多少変わるところもあるため各自慎重に考慮した上で参考にできるところはしてもらえたら光栄に思う。